5/22 FAQ更新 源泉徴収税は支払う必要がありますか?

質問者
質問者
就業をしたのですが、源泉徴収税は支払う必要があるのでしょうか。

いいえ、支払う必要はありません。
なぜなら、就業をした際に既に所得税はフルキャストのほうで差し引いているからです。
源泉徴収票の税額については各企業によって異なっています。

源泉徴収票

令和2年分 源泉徴収税額表
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/gensen/zeigakuhyo2019/02.htm

高い税額なのは、日額表乙欄です。
1回の就業で1000円くらいとられる場合もありますが
過剰払いの場合は、年末調整・確定申告で戻ってきますので安心してください。

回答者
回答者
質問者
質問者
年末調整・確定申告に必要なものは何ですか?
フルキャストでは、源泉徴収票を発行しています
そちらを持って税務署に行っていただければ大丈夫です。
回答者
回答者
質問者
質問者
ありがとうございます

■まとめ
源泉徴収所得税は、自分で支払う必要はないです

自動的に控除されます。
計算方式は
令和2年分 源泉徴収税額表
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/gensen/zeigakuhyo2019/02.htm

フルキャストでは、源泉徴収票のみ発行可能です。
過払いの場合は、年末調整・確定申告で戻ってきますので安心してください。

源泉徴収税は支払う必要がありますか?

5/7FAQ更新 即給・給与の所得税が高いが、下げるためにはどうすればよいか?

質問者
質問者
即給・給与の所得税が高い。下げるためにはどうすればよいか?

紹介(雇用主が企業)のお仕事と派遣(雇用主がフルキャストグループ)によって対応が違います。

紹介(雇用主が企業)の場合
方法① 雇用主に扶養控除等申告書を提出

※ただし、受理されるかは企業次第のため、企業へ連絡して確認

方法② 年末調整・確定申告で金額を戻す
年末・年度末で金額を戻すという方法

※就業時の即給・給与支払い時の所得税が高いものについては下げることはできないので諦める。

派遣(雇用主がフルキャストグループ)の場合
扶養控除等申告書を提出します
提出時の注意として、メインで働いている就業先でしか提出はできません。

回答者
回答者
質問者
質問者
扶養控除等申告書を提出する期限は決まっていますか?

フルキャストグループの場合
基本的に提出期限は毎月15日まででの提出で、当月末の分から反映となります。


6月15日までに到着 ⇒ 6月末の給与から「甲」に変更
6月25日までに到着 ⇒ 6月末の給与は「乙」のまま。7月末の給与から「甲」に変更

回答者
回答者
質問者
質問者
ありがとうございます。

■まとめ

紹介(雇用主が企業)の場合
方法① 雇用主に扶養控除等申告書を提出

※受理されるかは企業次第のため、企業へ連絡して確認

方法② 年末調整・確定申告で金額を戻す

※就業時の即給・給与支払い時の所得税が高いものについては下げることはできないので諦める。

 

派遣(雇用主がフルキャストグループ)の場合

扶養控除等申告書を提出

提出期限
毎月15日まででの提出で、当月末の分から反映


6月15日までに到着 ⇒ 6月末の給与から「甲」に変更
6月25日までに到着 ⇒ 6月末の給与は「乙」のまま。7月末の給与から「甲」に変更

即給・給与の所得税が高いが、下げるためにはどうすればよいか?

2/15FAQ更新 源泉徴収票を受け取りたいが、登録抹消をしてしまった場合の依頼方法はどうすればいいでしょうか

質問者
質問者
源泉徴収票を受け取りたいが、登録抹消をしてしまった場合の依頼方法はどうすればいいでしょうか
登録抹消をしている場合、
依頼方法として二つあります。
①コールセンター(050-5533-1266)へ連絡をする
②登録を復元して、キャストポータルから依頼(営業課連絡)
回答者
回答者
質問者
質問者
どっちのほうが早く受け取れますか?
早く受け取れる方法としては、
②の方が早いです。
手間ではありますが、復元をしてWEBからダウンロードをした方が早いです。
回答者
回答者
質問者
質問者
どうして①は遅いのでしょうか?
①は、企業からの源泉徴収票郵送となるのですが
郵送までの段取りがフルキャストが悪く
結果、かなりの時間を要することになってしまいます。
それよりかは、ダウンロードを手間ですがした方が、全然早いです。
回答者
回答者
質問者
質問者
そうなんですね、わかりました

■まとめ

・登録抹消の場合、源泉徴収票発行方法は2つある

①コールセンター(050-5533-1266)へ連絡をする
②登録を復元して、キャストポータルから依頼(営業課連絡)

・早く受け取れるのは②であり、①は企業からの郵送が遅いからである

源泉徴収票を受け取りたいが、登録抹消をしてしまった場合の依頼方法はどうすればいいでしょうか

2/11 FAQ更新 2020年の確定申告はいつからいつまでですか?

質問者
質問者
今年の確定申告はいつからいつまでになりますか?
確定申告は
2020年2月17日(月)から3月16日(月)
この期間内であれば、
税務署の窓口が開いていない土日や時間外でも申告書を提出することが可能です。
回答者
回答者
質問者
質問者
期限に間に合わなかったらどうなるんですか?
期限に遅れてしまった場合には、申告は期限後申告として税金が加算されることになります。

ただし

期限から1ヵ月以内に自主的に申告を行い、期限内申告を行う意思があったと認められた場合には、無申告加算税は課されません

しかし、納付日までの延滞税は発生します

回答者
回答者
質問者
質問者
わかりました
間に合うように提出をします

■まとめ

・2020年の確定申告は、2020年2月17日(月)から3月16日(月)です

・期間内は税務署の窓口が開いていない土日や時間外でも申告書を提出することが可能

・期限過ぎた場合は、1ヵ月以内に自主的に申告を行い、期限内申告を行う意思があったと認められた場合には、無申告加算税は課されません※納付日までの延滞税は発生します

2020年の確定申告はいつからいつまでですか?

1/24 FAQ更新 所得税の税額が抑えられる、扶養控除等申告書は、短期就業でも使用できますか?使用する場合は、どうすればいいですか?

質問者
質問者
所得税が高いので、扶養控除等申告書を提出して、所得税を抑えたいのですが、どうすればいいですか?
派遣就業の場合は、雇用主が派遣会社(フルキャスト・トップスポット・ワークアンドスマイル等)なので、派遣会社へ提出をしましょう。
紹介就業の場合は、御用主が企業となっています。
企業へ相談をして提出をお願いします。
回答者
回答者
質問者
質問者
企業を複数就業をしている場合はどこに提出をすればいいんですか?
扶養控除等申告書は、基本1社しか提出が出来ません。
そのため、主に働いている就業日数が多い企業へ相談をするようにしましょう。
ただし、企業によっては確定申告・年末調整で対応をするように言われる企業があるかと思います。
その場合は、源泉徴収票をもらって処理をしましょう
回答者
回答者
質問者
質問者
わかりました!ありがとうございます!!

■まとめ

・扶養控除等申告書は、派遣・紹介で提出先が違う

・派遣は、派遣会社へ提出。紹介は、一番就業をしている企業先

・必ず企業が扶養控除等申告書を受け付けてくれるかはわからない

所得税の税額が抑えられる、扶養控除等申告書は、短期就業でも使用できますか?使用する場合は、どうすればいいですか?